大阪市民ではないが、大阪ダブル選挙の演説を聴きに行ってみた話。

シェアする

11月18日(水)に、初めて選挙の演説を聴きに行ってきました。

IMG_6998

初めて選挙に行ったのは、小学校6年生の時。

「自由勉強」という、ノート1ページ分を使って、自分が疑問を持ったことや課題を見つけ、それについて調べるという宿題が毎日あったんですね〜。

それである日の授業中、

「選挙で一番最初に行った人は、投票箱が空であることを確認させてもらえる」

という話が出て、「本当なのか?」という検証代わりに、母と一緒に行きました。

結果は「本当」でした。

うん、懐かしい。

で、なんの演説を聴きにいったかというと、

本日11月22日(日)に投票が行われる「大阪ダブル選挙」で、大阪市長候補の大阪維新の会、吉村氏の演説です。

応援で橋本市長も駆けつけるとのこと。

まぁ、西宮市民なので投票権はないんですけどw

IMG_6999

19時半から大阪の北区区民センターで行われる予定でしたが、1日中大阪を巡っていたため1時間ほど遅延。

雨の影響もあったんでしょうかね。

場内は体育館のような場所(200〜300人ほど?)

参加者は、年配の方々が8割ほどを占めてました。

まぁたしかに、夜20時から選挙の演説行ける若い人が限られるし、時間が空いててもそこまで興味ある人がいるかというとあんまりいない・・・かな?

会場では、大阪維新の会の政策や理念を表す資料なども配布されました。

IMG_7001

事前リサーチもしてましたが、眼の前で直接話を聞くことで感じることもあります。

理念や、メインの政策なども、改めてキチンと理解しました。

「政策・理念で行動する」

これが、私が一番大事にしてほしいと思ってることです。

当たり前かw

吉村氏含め、大阪維新の会は実行力があると思います。

とはいえ橋本市長がメインエンジンなんですけど。

だから私は「維新推し」ですね。

何もしないのが一番悪だと思ってますから。

もう少し話し合おう、もう少し考えようと思う気持ちも分かりますが、時代は待ってくれないです。

IMG_7003

↑吉村氏の応援演説をする橋本市長。

(吉村氏は撮り忘れましたw)

政策については、敬老パスや公務員の給与カットなどのように誰にでも分かりやすく、且つ多くの票を持つ高齢者にとってマイナス(金銭的なマイナスという意味で、要は損をするようなもの)だが、それが子供世代へ投資する財源確保につながるような政策を盛り込みつつ、しっかり選挙で勝ちきることが改革には必須。

ただ、それが非常に難しい(高齢者に支持されず、票が取れないため)し、立候補者にとってはリスク大なわけです。

公務員の人たちも味方につけたいのは山々なのですが、無駄な部分はカットする必要があります。

カットする政策を出すと、もちろん反対派が増えますね。

わざわざそんなリスクを負うこと、だいたいの政治家はやらないんです。

だからこれまでやる人がいなかったし、やろうとしても選挙で勝てなくて頓挫しちゃってたんですよね。

そうして無難な政策が実施され続けたことが、今の世の中や仕組み、数々の天下り団体や既得権益団体などを作ってしまったわけです。

人間でいうと、「悪い習慣」が身についてしまってるわけですね。

日本が1つの企業ならほんと潰れてる。

なんとか持ち直すためにも、改革は必要だと思いますね。

「そのうち」じゃなく、「今」ね。

同い年の市議会議員おときた駿氏のブログ。

たまに「はー?」ていう記事もあって炎上してますが、下記にあげた4つの記事は分かりやすいかな。

ブロガー議員として有名な彼、たまに炎上しますが面白いです。

今回のダブル選挙関連↓

敬老パス(シルバーパス)という歪んだ制度の行方に、日本政治の未来がある -大阪ダブル選挙の応援を終えて-

前回の大阪都構想関連の3記事↓

大阪府「ビルつくります!」大阪市「じゃあ、俺もつくるわ!」市民「」-大阪都構想、二重行政を読み解く-

東京都の「区」と「市」の違い、言えますか? -大阪都構想、特別区の正体-

与えられた環境か、自ら選んだ自由か -大阪都構想が問いかける、もう一つの大事なこと-

日本社会も成熟社会に突入し、全ての企業が成長し続けるのは厳しい。

どう考えても、ね。

人口構造も変わってますしね。

みんなで子育てし、みんなで教育し、みんなが働き、みんなで介護する。

自分が自分がじゃなくてね。

そんな世の中になればいいな、と私は思ってます。

思うだけじゃなく、「できることはやろう」とも思ってますが。

橋本市長の秘書献金問題

非常に分かりやすい↓

もう少し古い記事↓

コレ、たぶん事実でしょうね。

橋本市長の文言を見ててもそう感じます。

勝つために奥下家の力が必要だったんでしょうね。

ただ、仕組み上NGではないのでしょう。

というか、NGにならないようにルールを変えたんですが。

NGではないものの、モラル的にどうなんだ、というところはありますけどね。

とはいえ、多少は既得権益団体も味方にしていく必要はあるのかな、と思います。

残念ながら。

偏り過ぎると、もう取り返しがつかないので大変なんですけどね。

ですので、今までの団体ではなく、新たな既得権益団体を作っていく必要があるのかなと。

もちろん限度はありますけど。

そして、あくまで個人的な意見ですが。

もう一つよくシェアされてる橋本さんが女子高生へ対して言った言葉↓

これはこの子が甘い気がするけど。。。

どうなんだろね。

自分で頑張るしかないと思うけどな〜。

みなさんどう思います?

ま、なにはともあれ本日投票。

過去に戻すか、前に進めるか。

私は前に進めてほしいと思いますが、さてさてどうなるか。

投票権ある方は、ぜひ一度自分の頭で考えて、投票に行ってみて下さい。

自分の頭で考えてみることがまずは大事なことじゃないかなと思ってますので。

来年の参議院選挙からは選挙権が18歳以上になります。

ですので、ぜひ18歳〜20歳の方も考えてみてみると良いかもしれないですね。

村上大をフォロー