※料金やキャンペーンはブログ更新当時のものです。
=============
どれも初月無料です。
2014年の錦織選手が準優勝した全米オープン以降、地上波でのテニス放送も一時期より増えています。
でも熱心なテニスファンはもっともっと見たいところ。
しかもできれば「LIVEで」観たいですよね。
でも全ての試合をLIVEで観るのはなかなか難しい。
そんなとき、見逃し配信機能などがあればとっても便利です。
テニスって試合時間が読めず、録画もしにくいですから。
有料のネット放送だったら勝手に録画してくれてますので手軽です。
YouTubeでも良いですが、アップロードされてないケースもありますし探す手間もかかりますしね。
ネット観戦の方法は過去にもご紹介してます(過去記事→ネットでテニス観戦を無料でする方法)が、今回は有料のネット観戦方法について再度紹介します。
①WOWOW
ネットでのテニス観戦の王道は、やはりWOWOWですね!!
全グランドスラム(全豪・全仏・全英・全米)、楽天オープン、デビスカップやフェドカップなど、トッププロが出場する大会を一番網羅しています。
また、過去の名場面などの特集も放映されています。
加入月は無料ですので、申し込む方は月初に申し込みましょう(笑)
稼働も早いので申し込みはネットからしましょう↓
============================================================
ご解約の翌月に再度ご契約申し込みをされた場合には、ご契約が成立した月の
視聴料が発生いたします。また、ご解約はご契約翌月より可能となります。
============================================================
②
GAORA(スカパー)
GAORAでは、グランドスラム大会の放送はないものの、
バークレイズ・ATP ワールドツアー ファイナルズ~ロンドン~
が放送されるのはGAORAだけです!
マスターズ1000や、ワールドツアー250・500大会なども幅広く放送しています。
また、女子プロテニスツアーであるWTA大会や「全国選抜ジュニア大会」なども放送していたり、ボルグやマッケンローなどのレジェンドが出場するシニアツアー「ATPチャンピオンズツアー」が放送しているのも特徴ですね。
GAORAはスカパーへの加入が必要です。
スカパー!の基本料金は月額421円
GAORAだけの申し込みだとチャンネル料月額1,296円
スカパー!の加入料は初回のみ2,940円。
この機会に申し込む方はコチラからどうぞ↓
そして、2016年3月から新たにソフトバンクが始めたサービスである
③スポナビライブ
男子プロテニス世界ツアーのカテゴリの1つであるATP250を放映。
ライブ配信の対象
2017年はかなり放映する試合を増やしています!
正直、四大大会を除けばスポナビだけでも十分です!
WOWOWはやはり強いですし、見逃し再生が過去1週間というのも検討材料かな。
料金はなんと月額500円→980円!
当初500円だったのが値上げされました。
980円はソフトバンクユーザーとYahooプレミアムユーザーのみ。
SB以外の方は月額1,500円。
2017年全豪オープンが放映!!
これは驚きましたね!!
2017年の全豪は良い試合ばかりでした!
スポナビの主なコンテンツ
コンテンツ的にはテニスがメインではなく、
- リーガ・エスパニョーラ(海外サッカー)
- プレミアリーグ(海外サッカー)
- なでしこリーグ(女子サッカー)
- MLB(野球)
- プロ野球(一部視聴可)
- クライマックスシリーズ(野球)
- 大相撲
- Bリーグ(バスケ)
- アメリカズカップ(ヨットレース)
など、幅広いジャンルを網羅しています。
テニス以外にも観たい種目があれば、契約してみても良いかもしれませんね。
いつまで続くか分かりませんのでお早めに。
1ヶ月以内の解約は無料
スポナビライブは、1ヶ月以内の解約は無料です。
最近のサービスはなんでもそうですね。
ですので、一度は試してみても良いかもしれませんね。
以上、ネットでできる有料のテニス観戦方法を3つご紹介しました。
どうしても無料で観たいという方はこちらを試しても良いかもしれません。
海外のサイトみたいですので、観戦は自己責任でね。