オンラインサロンchain labの使い方

シェアする

「村上大Chain lab」についてご説明します。

この記事では大きく以下2つの点について書いています。

①「オンラインサロンChain labの活用方法」

②「オンラインサロンChain labへの入会方法」

について。

※実際のところ、ルールはほぼないのですが、ある程度道筋を示した方が使いやすいと思いますので、この記事は「こうやって楽しむんですよ〜」っていう提案だと思ってください。


【このサロンってなんだ?】

このサロンは「村上大が、テニス大会やさまざまなイベント(エンタメ)を作っていく過程をリアルタイムで発信していく場所」になります。

また、「日々得た学びや、考え方、直面した問題なども、合わせて最前列で閲覧できる特等席」でもあります。

「基本的に包み隠さず、すっぽんぽん」で公開します。

よく、映画やCMでメイキングムービーがありますが、それと同じようなものだと思ってください。
違う点は、普通のメイキングは完成したあとに公開することが多いと思いますが、このサロンでは、作っていく過程をほぼ同時進行でお伝えするものだと思ってください。

同じ時代を過ごす方々としか、作る過程から共有することはできませんし、このサロンがきっかけでいろいろな方同士が繋がれば、とも考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。


【サロンメンバーがすることは?】

基本的に「見るだけ / 読むだけ」でOKです。
なにかしてくださいと、こちらが強制することもありません。
そもそも自由参加のグループですし。
日々配信される投稿について、「ほーほー」「なるほど」「これは違うんじゃないか?」みたいな感じで、御自身がなにか考えるきっかけになれば幸いですし、そういった楽しみ方をして頂けたら嬉しく思います。
私としては、発信してみなさんがそれを読み、その行為を楽しんでいただくことだけで、私の活動にとってプラスになります。

それでも、このサロンで使っているFacebookにはいろいろな機能がありますから、なにかに使ってみたい、そんな人には以下の楽しみ方がオススメ。

1: まず読む

ほぼ毎日、村上大がなにかしら投稿します。
「いいな」と思う内容のときもあれば、「なんやよーわからん」という場合もあるでしょう。「なんやよーわからん」投稿のときは、生暖かい眼で見守っててくださると幸いです☺️
2020年1月1日からスタートしてますので、日が浅いうちは記事は少ないですが、過去の投稿も閲覧できるようにしておきますので、あとから入った方はじっくりと過去分まで読むことをまずは楽しんでください。




2:「いいねボタン」を押す

村上大のサロンはFacebookを使っていて「いいね」ボタンがあります。

いい投稿だなと思ったら押すというものですので、村上大(あるいは他の誰か)に対して、「いいね!」と思ったら、ガンガン押してください!励みになります!
慣れてきた方は、スマホのFacebookアプリでは、長押しすると「うけるね」「悲しいね」「すごいいいね」など、多様な表現もできますので、気軽に使ってみてください。




3:コメントをする

「いいね」に慣れてきたら、次はコメントをしてみるのもアリ。村上大の相談記事に対して答えてくださったり、感想を書いたりすると、とってもとっても私の励みになります!マジで。
ただし、コメントは他の人も読むものですので、高圧的な強めの表現を使ったり、他の利用者が読んだ際に悲しくなるようなコメントは避けていただけると幸いです。
こちらの判断で削除させていただくケースもございますので、ご了承ください。




【上級者編】

上記になれてきたら、もっと楽しむ方法もあります。これらは、「よりプラスで楽しみたい」という方向けですので、無理に参加する必要はありません。




4:オフ会などに参加してみる

不定期で、オフ会のようなイベントが開催されることがあります。その場合、お近くにすんでいる方などは参加してみてもいいでしょう。




【Q&A】

Q:オンラインサロンって何かを学ぶ場なのでしょうか?何かする必要はありますか?

A:読むだけで十分です。

繰り返しになりますが、村上大Chainlabは、「リアルタイム型のメイキング日記」のようなものです。
なので、無理に、行動を要求されたり、何かを学ばないといけない場所ではありません。肩の力を抜いて、御自身のペースで楽しんでいただければと思います。
もちろん、文章を読んで、何か感じてもらえるもの、日々の役に立つものがあれば村上大もうれしいのですが、基本的には「サロンに参加していただいているだけで、超うれしい!」だと思ってください。リラックスしてください。




Q:他の参加者とやりとりをする必要はありますか?

A:ありません!

何度もいうとおり、読むだけでオッケーのサロンですので、無理にコミュニケーションをとる必要はありません。「いいね」も「コメント」も、気がむいたらで大丈夫です!




Q:何か行動する必要はありますか?

A:ありません!

もし、村上大のためになにかしてあげたいな、という気持ちがあふれて抑えきれないようでしたら、企画しているイベントに参加してくださったり、投稿にいいねやコメントをしてくださる、サロンの宣伝をしてくださると嬉しいです。とはいえ、無理のない範囲で応援いただけることが一番です。絶対に、無理のない範囲でしてください。当たり前ですが、みんなが無理して何かを犠牲にしてやる必要は一切ありません。無理をするぐらいなら、グループを抜けて頂いた方がいいのではと村上大は考えちゃいますので、よろしくお願いいたします。

それでは、今日も1日、面白いものを見つけたり、繋げたり、繋がったりできますように!




オンラインサロン入会の流れ

入会方法オンラインサロン

村上大オンラインサロンChain lab

販売価格:月額1,000円(税込)

以下のボタンから参加費のお支払いができます。

<入会条件・注意事項>

・こちらのオンラインサロンは事前入会制となります。
・Facebookの非公開グループへの参加までは入会申し込み日から10日程度いただいております。
・決済については、最初に決済した日が毎月の決済日となり、クレジットカード決済が発生します。
・村上大Chain labは秘密のグループです。内部の情報を漏らさず秘密を厳守できる方のみ入会できます。
・運営および特定メンバーへの誹謗中傷、荒らし行為などコミュニティの秩序を大きく乱す行為があった場合は強制退会とさせていただく場合があります。
・Facebookのアカウントが実名登録ではない、プロフィール写真がない、友達がいないなど、アカウントがアクティブなものではないと判断した場合、オンラインサロンの入会をお断りする、強制退会とさせていただく場合があります。
・オンラインサロンの退会を希望される方は以下よりご連絡ください。

退会希望のご連絡をいただいたのち、約7日以内に退会処理をさせていただきます。
※月末月初に問い合わせが集中することがございます。その場合、ご対応が遅れるケースがございます。何卒ご了承ください。
※月末に退会希望をされた場合は翌月処理になることがございます。あらかじめご了承ください。

<入会の流れ>

①PayPalで会費をお支払い頂きます。

お支払い日が決済日となり、毎月1回、同じ日にお支払い頂く形になります。
以下の画像をクリックして下さい。

②以下のFacebookグループへ申請してください。
 お支払いを確認をしたあと、承認させて頂きます。

Facebookグループ:村上大のChain lab〜面白いを繋げる見つける〜
承認までは、1週間ほどかかることがございます

ご質問などは、各種SNSからDM、またはメール頂ければとお答えできるタイミングでお返事させていただきます。

どうしてもpaypal払いがNGで入会をご希望する方はご相談受け付けますのでご一報ください。

以上、よろしくお願いいたします。

村上大をフォロー