「フローとストック」という2つの情報

シェアする

現代はネット社会になり”情報”が溢れかえっています。

私はテレビを観ない(持っていない)ので、Newsは全てネットか新聞から収集しています。

そんな”情報”にも2種類あります。

それは、

  • フロー
  • ストック

です。

フローとは?

これは、日々流れていくニュースなどの情報です。

日々目まぐるしく変化する今の時代、少し情報収集を怠るとたちまち乗り遅れ、下手すると大変なことになります。

そのため、日々Newsをチェックしていくことは本当に大切。

主に私は、

これらで情報を集め、自分の意見や考えをTwitterやブログなどに発信しています。

誰かが見ているかどうかはどうでもよく、自分の頭で考え、意見をアウトプットすることが大事だと考えています。

SNSで誰をフォローしているかは、私のFacebookTwitterのフォロー先を見れば分かります。

フローだけではダメ。ストックが大切

フローの情報を見ているだけでは、情報の洪水に呑まれてしまいます。

日々流れるフローの情報とは、どちらかというとミクロ視点のものが多いですから。

そのため、いま自分がどこに立っているのかという位置が分かりません。

あるいは、このNewsが世界的にどういう影響を与えるのかが分かりません。

“国際感覚”という能力も同じようなものかもしれませんね。

ここで重要なのが、ストックの情報

自分の考えをまとめ、日々発信することで、少しずつ自分の中に情報が定着していきます。

それが、思考の基盤を作っていくような情報となります。

それらはニュースからだけでは得ることはできないです。

Newsや書籍などの”統合された世界観を伝えるコンテンツ”から得ることができます。

とにかく日々訓練ですね。

日々発信することの重要性は、堀江さんも仰ってます。

やっていない方は今日から始めてみては?

http://murakamisuguru.com/2016/07/04/堀江貴文氏の近大卒業式の名スピーチ/

村上大をフォロー